2017年10月10日

三本の矢

篠笛の穴位置を決める定規です。

篠笛の定規

毎年10月の第1日曜日の前夜、獅子舞奉納が神社で執り行われます。
当村の獅子舞保存会では、笛吹きに協力してくれる小学生に手作りの篠笛を提供しています。
毎年、順送りで5、6名が初めて参加するのでその数を製作しています。



竹の太さによって調子が変わるので、笛の長さで調整します。
ちょっと大雑把ですが、省力化のために3本の定規を作りました。




3本の矢より、人々の力の方が強いと知れ渡れば良いのに、と思います。












同じカテゴリー(常務のノート-徒党)の記事画像
直せた・・・
ギターネックの修理
自立するギター
桜の端材
ソーダストリームを手に入れました。
楽しい金箔はり
同じカテゴリー(常務のノート-徒党)の記事
 直せた・・・ (2023-09-02 18:15)
 ギターネックの修理 (2023-06-21 18:31)
 自立するギター (2023-02-21 09:08)
 桜の端材 (2022-04-10 14:37)
 ソーダストリームを手に入れました。 (2021-11-21 16:15)
 楽しい金箔はり (2021-11-15 05:35)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。